ねこのいる英語教室わくわくでは、さらなる単語力アップのため、英検〇級でる順パス単書き覚えノートを随時導入しています。
こちらは、単語力向上に特化した英語教材です。
数あるテキストの中から厳選して選んだので、みなさんに気に入っていただけると嬉しいです。
今回は、英検〇級でる順パス単書き覚えノートの使い方についてまとめてみました!
無料の『英語の友』アプリがとても優秀なので、をフル活用して英語を楽しんでみてくださいね^^
このテキストがおすすめの3つの理由
1,英検の試験に出る順になっているから、とても効率的!
2,アプリと連携して楽しく学べる!
3,英検の試験に出る=学校のテストや入試にもよく出る

(文中の一部画像は英語の友HPより引用させていただいております。https://eigonotomo.com/?utm_source=biblio)
1日1ページを目標におうちで頑張ってください!
こちらのテキストは、家庭学習用です。
進み具合にかなり差が出てきますが、頑張っている子は着実にスペルが書けるようになっています。
毎日コツコツ取り組んでみてください。
1,1回目はなぞり書き
1回目は、あらかじめコピーされた単語を上から下へ、なぞり書きしていきます。
この時、『なぞるだけだから簡単』と喋ったりせず、集中して取り組むこと。
『ただやる』ではなく、『覚えよう!』という気持ちを持ってしましょう^^

2,2回目はアプリで音を聞きながら
単語の横に数字があります。
その数字を参考に、今日のページの対応音源を探しましょう。

3,3回目は自分で発音しながら
発音がわからなくなったら、アプリでチェック!
時間はかかりますが、着実に押さえていきましょう。
4,前回のページの復習テスト
見開き右ページの下に、前ページの復習テストがあります。

前のページを見ないで、やってみましょう!
出来なくても大丈夫。少しずつです^^
5,復習テストで間違えた単語はノートに練習
英語線ノートをご用意ください。

間違えた単語をひとつずつ練習していきましょう。

地道な作業に心が折れそうになりますが、大丈夫。
テキストだけでの習得は難しいので、ノートにも練習していきましょう^^
6,お疲れ様でした!
これでおしまい!と言いたいのですが、まだあります。テキストを使用しての学習はここまでです。
進度を確認したいので、テキストは毎週お持ちください。
お次はスマートフォンまたはタブレットをご用意ください。

手順
1,英語の友アプリをダウンロード(表紙の裏にQRコードを読み取ってダウンロード)
2,テキストの級を選んで追加
※書き覚えシリーズは、選択肢にありません。英検〇級でる順パス単単語帳シリーズを選択してください。
英語の友アプリでできる3つのこと

単語テストとスピーキングテストが出来ます!
1日の上限が決まっているので、ぜひ毎日取り組んでみてください^^
1,単語のリスニング

なかなかすぐには覚えられないので、その他にも移動中など繰り返しの流し聞きがおすすめ!
2,単語テスト
10問の単語リスニングテストが出来ます。

単語クイズを上限30題まで出来ます^^
正解率100%目指して頑張ってください!
3,スピーキングテスト(音読テスト)
10問のスピーキングテストが出来ます。
スピーキングテストは自分で文章を読む必要があるので、難易度は少し高めです。
自分が正しいと思っていた音が違った(RでL、VでBの発音をしていた、など)とびっくりされる方も多いです。
保護者のみなさまと勝負してみてください!
自分が学生時代にこんなテキストが欲しかった!と思う、そんなテキストです。
英語の勉強をする中で、『英語を勉強したいけど、まず何をしたらいいかわからない』というお声をよく聞お聞きします。
使い方について、ご不明な点がありましたら、お知らせくださいm(__)m
教室で取り組んでいることを、『こんなに思いっきり公開していしまっていいのか?』と思ったりしますが、
教室へ通っていただいていても、そうでなくても、【英語が好きな子を増やしたい】
そういう思いで、今この教室を運営しています。
広い視野で物事を考えられたり、肌の色も目の色も違う人々と、話す勇気を持ってほしい。そう願っています。
私は、英語が話せるようになって本当に人生が何倍も楽しく、明るく、なりました。
これからの時代を生きていく子どもたちに、幸せな未来がありますように^^
『将来の自分のために!』
応援しています^^